当院では今までに他の病院、クリニックで治らなかった患者様の病気・症状を改善に導いてきました。

※治療効果一覧

「病気や症状」という「現象(現実)」

に振り回されず、

それをひきおこしている

「全身の治るシステムの歪み(真実)」

を見つけ、それに対して治療します。

 

現実(現象)は「症状、病気」、 真実は「体の治るシステム」

幹や茎や葉などに生じる病は、勿論、現代の高度医療は不可欠です。

しかし、目には見えない土の中にも目を向けることは大事です。

新宿四ツ谷の漢方・神経内科はあかり医院

病気の中には、原因としての「病根」は①患者さんが訴える症状を、「全身の治るシステム」の観点から、細かく問診をして見つけます。
②患者さんの生活環境の中にある場合も多々あります。患者さんと話し合って見つけていきましょう。

全身の治るシステムの歪み・・・真実

 

当院では、治療をする私が、問診や触診等の診察している時に、「全身の治るシステム」の「構造・機能」を頭に描きながら診察を行い、病気や症状に関係していると考えられる「全身の治るシステムの機能異常」を考え、それに対して治療を行います。

全身の治るシステムとは、具体的には、何?

栄養、意識、感情、心、脳神経系(自律神経系も含む)、脊髄神経系、免疫系、ホルモン系、

全身を流れる気(気虚、気鬱)、血液循環(特に静脈血の鬱滞「お血」)、水滞、全身の寒熱のバランス、

全身の筋肉(硬結、張り)、脊柱管カーブ、常在菌(腸内フローラをはじめ、粘膜や皮膚に棲息)、

細かい分子の水、細胞膜にあるアクアポリン、まだまだ未知の因子


全身の治るシステムに働きかける治療法は、何?

漢方や鍼灸、理学診療(光線、温熱、水、超音波などの物理的作用を利用して診断・治療をおこなう)

問診を通して、その病気や症状に対しては、「全身の治るシステムのどこに異常があるか」解剖図譜をお見せして説明します。

その人の弱い部分について、

自宅でできる健康法について指導をおこないます。

西洋医学と東洋医学との違い

 

 

・西洋医学は、病気や症状に直接作用する治療法  ・・・攻撃的

・東洋医学は、全身の治るシステムに作用する治療法・・・防衛的→漢方や鍼灸

当院では、下記のような症状や病気に改善がみられます。

※各疾患の治療例の詳しい詳細は下線の入っている症例を参照ください。

  • ◆整形外科系疾患

  • 頑固な肩こり・首こり

  • 五十肩

  • ギックリ腰

  • 頸の痛み

  • 背中の痛み

  • 腰痛

  • 椎間板ヘルニアによる痛み

  • 坐骨神経痛

  • 膝関節症

  • 膝痛(膝の痛み)

  • 猫背

  • ムチ打ち

  • 慢性関節リウマチ

  • 骨折後の痛み

  • 足底腱膜炎

  • 歩行障害

  • しびれ感

  • ふらつき

  • 偏平足

  • ヘバーデン結節

  • 足底腱膜炎

  • ばね指(バネ指)など

  • ◆全身的疾患

  • 冷え性

  • 低体温

  • 慢性疲労や起床時のだるさなど

下記内容は患者様からあかり医院へ頂いたご意見の一例です。

あれから頭のこもっていた熱と偏頭痛が改善されてきました。
先日父と伺った際はお世話になりました。あれから頭のこもっていた熱と偏頭痛が改善されてきました。それはもちろんですが一番嬉しかったのはバセドー病で突出していた眼が徐々に引っ込み元に戻りつつある事です。たった2日間、計2回の治療で目に見えて毎日良くなっていくので家族皆驚いています。先生のおかげで将来進みたい道も決まりそうです。先生の言葉通り深く悩まず前向きに頑張ろうと思います。
ほんとうにありがとうございました。
また時間が許せばあかり先生にお目にかかりたいと思います。その時はまたよろしくお願いします。
投稿日:2007-11-11, 投稿者:@山形
田舎の母が上京したときに治療をしていただいてます。
田舎の母が上京したときに治療をしていただいてます(上京後、真っ先に向うところがあかり医院です)。
治療後はすぐに改善され、元気にお買い物等楽しんでいます。残念ながら、時間が経つとまた症状は出てしまいます。あかり医院がもう少し近ければもっと頻繁に治療していただけるのですが・・・。
投稿日:2007-11-02, 投稿者:元気になる
自分のからだに合った漢方薬を見つけることができました。
これまでに効果を確認しながら3回位お薬を替えていただきました。自分のからだに合った漢方薬を見つけることは簡単ではないのですね。つまり個人個人に最適な薬を根気よく見つけていく過程が大切なことが理解できました。現在、体調が明らかに改善され助かっています。ありがとうございました。
投稿日:2007-07-04, 投稿者:atom

東京都新宿区-四谷・四ツ谷のあかり医院

アクセスMAP